現代社会ではライフスタイルの多様化によって、企業や政治にも多くの女性が社会進出をしています。中には女性ならではの視点で男性よりも成功を収めている人もいるため、男尊女卑の時代は終わったと考えることができます。
しかしすべての企業で女性の地位が向上しているかと問われれば、現状ではまだまだだと言わざるを得ません。その理由として、未だに根強く残る、「女性は結婚して家庭に入り、子育てをするべきである」という価値観のためです。女性を採用しても、いずれは結婚し寿退社をするのだからと重要な役割を与えない企業は存在しています。更に、育休や産休の取りづらい職場も多くあり、家庭と仕事の両立を図りたい女性にとっては厳しい世の中でしょう。いくら女性の社会進出のために国が制度を整えたとしても、そのような古くからの価値観が人々の中にあっては、女性の能力を認めてそれを発揮できる社会になることは難しいといえるでしょう。
実際に日本における企業の女性管理職の割合は、海外に比べて少ないという現実があります。しかし、管理職や役員に女性を積極的に採用しようという国を挙げての支援は徐々に行われており、少しずつですが女性が輝く国になろうとはしています。今はまだ家庭と仕事の両方を充実させたい女性にとっては大変な世の中ですが、今の若者達の間では仕事ができるのなら性別は関係ないという考え方が広まっています。きっとそのような世代が、女性の社会進出のための心強い味方となってくれることでしょう。
これから世界がさらに発展していくには、女性たちの考え方や技術・能力は欠かせません。そのために一人一人が男女格差について知る必要があります。実際、社会進出の格差に声を上げる女性たちも増え、昔に比べて徐々にいい方向に向かいつつあります。豊かな未来を作るために今一度、海外の格差傾向はどうなのか、日本は今どのように変わってきているのか、と働く女性たちの現状を調べてみるといいでしょう。